寝汗がひどい理由は更年期だから?原因と対策をチェック!

 

↓↓↓ 本気で悩んでいるアナタへ ↓↓↓

 

 

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

アラフォー女子代表、お一人様のひろみです。

 

 

40歳になったころから、寝汗がひどいんです!!

寝汗がすごすぎて、夜中に目が覚めます。

日中で汗が気になるのは、脇汗くらいなのに、
活動していない就寝中に、でる汗の量とは思えないほどの
汗がでてしまうんです。

 

なぜ??

なぜ??

なぜなんでしょう??

 

 

更年期だから?

それとも病気?

 

 

なぜ??

なぜ??

なぜ??

 

 

寝汗で飛び起きたくないので、
ベッドに入るときはタオルを持参します。

寝汗がひどすぎるので、
枕やシーツにも汗ジミができます。

 

においは大丈夫なのか?

クサくない??

自分でチェックするのは気が引けます( ̄▽ ̄;)

 

冬でもひどい寝汗なので、これからの季節が思いやられます。

お願いだから寝汗よ、とまれ~~~

マジ叫びたくなります( ̄▽ ̄;)

 

 

この記事では、寝汗をなぜかいてしまうのか?
寝汗の原因や更年期との関係についてご紹介いたします。
ひどい寝汗で悩んでいる方々に、ぜひとも参考にして
いただきたいと思います。

 

 

寝汗の原因

ここでは寝汗の主な原因をご紹介していきます。

 

生理現象

人間は睡眠時に、体温を下げることで深い眠りに入ります。
体温を下げようと、人のカラダは汗をかくのです。
つまりそれが寝汗。

健康な大人であれば、一晩にコップ約1杯~1.5杯の寝汗をかくと言われています。
寝汗は、良い睡眠のために必要なもので、自然な生理現象なのです。

しかし生理現象と言えども、ひどい寝汗はカラダによくないとされています。
ひどい寝汗の場合は、原因を追究してほうがいいでしょう。

 

就寝時の室内環境

はクーラーをつけたまま就寝という方も多くなりましたね。
熱帯夜の日はクーラーは必須です。

そんな熱帯夜の日にタイマーが切れて、
汗だくになって飛び起きるってことありませんか?

貧乏性なのでクーラーをつけたまま寝るだなんて…
と言いたいところですが、熱中症になり老人が死亡…
そんなニュースもあるくらいです。
日本は、夏の猛暑が厳しくなっていますね。

 

就寝時の室内環境、室内温度はとても寝汗に影響します!!

 

は夏の逆ですね・・

暖房器具をつけたまま就寝
電気毛布・湯たんぽ・ホッカイロを使用している

モコモコ温かなパジャマや、ちゃんちゃんこ・はんてん等
靴下をはいたまま寝る人、マフラーをするっていう人もいるようです。

このような就寝時の寒さ対策は、室温や体温を上げてしまうため
当然寝汗をかきやすい!!

この汗が冷えると風邪の元に・・
寝汗をよくかいてしまう人は、風邪にもなりやすいので
注意が必要です。

 

ストレスの影響

ストレスの多い世の中です。
満員電車にはじまり、仕事・家庭内の人間関係、パートナーとの関係などなど
もうストレスが全くないという方は、いないのではないでしょうか?

過度なストレスは自律神経をします。
自律神経が乱れると、交感神経と副交感神経の調整が上手くいきません。
そうなると就寝時の体温調整がうまくできなくなり、
ひどい寝汗をかいてしまうのです。

 

またストレスの影響から、お酒を飲みすぎる人も多いのではありませんか?

お酒、アルコール類を摂取すると、有害物質である「アセトアルデヒド」が
体内に発生します。
この有害物質を体外に排出するため、カラダはたくさんの汗を出そうとします。
つまりひどい寝汗につながるのです。

 

ホルモンの影響

人は年齢を重ねていくと、ホルモンのバランスを崩します。
これは老化の一種です。

ホルモンバランスの乱れから引きおこっていまう様々な症状が、
更年期障害と言われています。

更年期障害のひとつに、「ひどい寝汗」も挙げられています。

更年期イコール女性というイメージがあるかもしれませんが、
男性にも更年期障害があります!!

 

女性は生理前になると寝汗を多くかくことがあります
この原因とされるのが、女性ホルモンです。

女性ホルモンの量が増減したり、ホルモンバランスが不安定になると
寝汗をかきやすくなるのです。

生理前に寝汗がでるのは、ホルモンがひとつの影響だと心得ておきましょう。

 

 

ひどい寝汗の原因は?

ずばり更年期!!

とーっても関係していました!!

 

人は嫌でも歳をとります。
年齢を重ねることは当たりまえ。

そして、年齢を重ねるとホルモンバランの乱れが生じてくる。
この現象も当たりまえと言ってもおかしくはないでしょう。

 

幼少期にヒゲが生えてきたり、生理がきたりしたのも
年齢を重ねてきて、様々なホルモン分泌が影響したことによるものです。

 

40代ころより人間のカラダはホルモンバランスが崩れてくると言われます。
今まで分泌されていたホルモン量が多くなったり、少なくなったり・・
するとカラダの色んな箇所に影響を及ぼします。

 

 

ホットフラッシュをご存知ですか??
更年期を迎えた女性の多くが経験するホットフラッシュは、
気温に関係なく、突然首から上が暑くなって、
首筋、胸や頭からも大量の汗が出て、
顔がほてってしまうという症状です。

ホットフラッシュはいつどこで起こるか予測がつかないため、
外出ができず自宅に引きこもったり、
仕事も手につかなくなってしまう人も多いようです。

このホットフラッシュのような現象が就寝時に起こり、
ひどい寝汗をかいてしまうというわけです。

 

 

寝汗対策!

室内温度調節

寝室の環境、とくに温度の調節は大事です。
また寝汗は温度だけではなく、湿度も大きく影響します。

人が快適に眠れる環境は
室温26度以下、湿度50~60%だと言われています。

寝汗対策だけではなく、快眠のためにも、
寝室の環境づくりにも気を配りましょう!

 

寝る前にコップ一杯の水

健康な大人で一晩にコップ約1杯~1.5杯の寝汗をかくと言われていますが、
寝汗をかく人は、汗を抑えようとして、寝る前の水分を控えがちです。
しかし、あまりにも水分を控えると、ベタベタとした汗をかいていまいます。
ベタつく汗は蒸発しにくいので、肌にまとわりつき、睡眠の妨げになります。

寝る前にコップ1杯分の水を飲んでおくと、汗がベタつかず、
汗の
蒸発も早くなるため、寝汗が気になりにくいそうです。

 

吸収性と速乾性に優れたもの

パジャマや寝具類は、汗をよく吸って、すぐに乾くような
優れた機能素材をを使ったものが適しているでしょう。

吸湿性の良いパジャマは、汗をよく吸うため、汗を気にせずに眠れます。
それに比べ吸湿性の悪いパジャマは、寝汗を吸ってくれず、
夜中に目を覚ますことになってしまいます。

上質な眠りのためには、寝汗をよく吸って、その汗を早く蒸発させることが
必要です。
シルクや綿などの天然素材のもの、速乾性の機能があるもの、
また消臭対策にも気を配ると、より快眠に近づくことでしょう。

 

規則正しい生活

不規則な生活は、体内時計を狂わします。
体内時計が狂ってしまうと、自律神経の乱れにつながり
結果、睡眠の質を低下させ、生活リズムが狂います。
生活リズムが狂ってしまうと、人は大きなストレスを感じます。

自律神経の乱れやストレスは、寝汗のおもな原因でしたね。
健康の基盤は規則正しい生活です。

 

 

まとめ

寝汗の原因を知ると、自分のひどい寝汗の原因は、
加齢(更年期障害)とストレスとお酒がだと思いました。

たかが寝汗といえども、ひどい寝汗は病気を潜んでるとも言います。
寝汗の対策を取り入れて、どれくらい寝汗に効果をがあるかチェックしましょう!
万が一、効果が全く感じられない人は、病気の可能性もありますから、
病院でしっかり診てもらってくださいね。

寝汗に悩む人は、におい、オヤジ臭、加齢臭も気になるでしょう…
汗のにおいはこちらで解消してください。
⇒ 汗のニオイで悩んでいる方におすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です